グリップが効いていて、持った時のフィット感が最初からバツグン!! のラバーリードに太幅登場!
18mm幅 は女性でも持ちやすくて良いですが、 「うちの子は引っ張りっ子だし...」 「まだしつけ中だし...」「体が大きいので」 細幅のリードではちょっと不安... という方のための太幅(22mm)で、かつ厚みも1mmUP(約4mm)長さは140cmリードを、大型犬が使いやすい「アイアンバロン仕様」で作ってもらいました(^^)v
しつけ中の子から、のんびりお散歩を楽しめるようになった子までお使いいただける“あそび”のあるちょっと長めの140cmのリードには、補助ナスカンやDカンがついていて、3通りの長さでお使いいただけて便利です(^^)v
さらに♪リード全体が少しストレッチするので、急な引っ張りでも衝撃が緩和されて人にもワンちゃんにもやさしいリードです(^^♪

柔らかくて“グリップ”の効いたラバーリード![]()
新品なのに、まるで使い慣れた革リードのような持ち心地にびっくり(^^)v
お散歩中、ワンちゃんが急に引っ張って
ということを経験したことはありませんか?
このラバーリードは、ゴムが編み込んであるので、そのゴムが滑り止めになり、グッグッ!とストップが効いて滑ったり流れたりを防止!
手にしっくり馴染み、引っ張られても手が痛くなりにくい、パパさん・ママさんの手にも優しいリードです。
「BLC ラバーリード《18mm幅》」よりも幅を広くして厚さも増しているので、より頑丈になりました。
若くて元気なワンちゃんや、ちょっと引っ張りグセのあるワンちゃん、トレーニング中のワンちゃんにも安心してお使いいただけます![]()
※切れ傷みがないか必ずご使用前に点検して下さい。

グレーの編み込んである部分がゴムです。
これが滑り止めの役目を果たし、抜群のフィット感を生みます。

縫製には、ジーンズなどの強度を必要とされる箇所に使用される特殊縫製を用いています。
ゴムが編み込んであるので、急な動きでも滑らずグッグッ!と踏んばりが効きます。

リードを持って引き寄せたい時も、摩擦で手がヤケドしそうになることなく、ギュッ!と握って引き寄せられます(^^)v

急に引っ張られてもグッグッ!とストップをかけられます!!
かつ、ストレッチするので衝撃を緩和(^^)v


厚さはこんなに違います。
補助ナスカンはメインのナスカンの強度はありませんので、首輪類は必ずメインのナスカンでつないで下さい。


メインのナスカンの根元に補助ナスカンを連結(約75cm)

首輪に補助ナスカンも連結(約72cm)


Dカンに補助ナスカンを連結(約97cm)

リードを使わない時は身体にタスキ掛けできます。
半分にして首輪につないで繋留(係留)もできます。
常時係留はできません。

ドッグカフェで、補助ナスカンをDカンや首輪類につないでイスや柱に通せば、リードを持つことなくちょうど良い長さでワンちゃんを足元にステイさせられます。
これさえあれば、リードを片手で持ちコーヒーを飲んでこぼしてしまうこともなくなりますね(^_-)-☆


約140cmで使用

(↑表・↓裏)
![]()
そのまま持って(約140cm)
ちょっと長めの140cm。
“あそび”があるので、あちこち忙しくニオイをかぎたいワンちゃんにも対応できます。


胴輪につないだところ(胴輪は別売)
持ち手の補助ナスカンをDカンに連結して、約97cmで使用

公園から道路に出たら、このくらいの長さも使いやすいですね。
また、しつけがバッチリ入っていて良い子に歩けるワンちゃんは、この長さだとリードが地面についたりまたいだりしません。


胴輪につないだところ(胴輪は別売)
持ち手の補助ナスカンをナスカン根元に連結して、約75cmで使用

人混みや歩道では、サッと「ハーフリード」にできます。

持ち手の補助ナスカンを首輪に連結して、約72cmで使用

(首輪は別売)
と同様に、人混みや歩道では、サッと「ハーフリード」にできます。


持ち手の補助ナスカンを胴輪と連結させたところ(胴輪は別売)
![]()
このように、メインのナスカンと補助ナスカンを首輪と胴輪にそれぞれつなげば、万一どちらかがスッポ抜けしてもあわてません。
(リードは必ずしっかりと握って下さい。)

※補助ナスカンは、メインのナスカンの強度はありませんので、通常は必ずメインのナスカンでつないで下さい。
写真のように、リードを胸元に巻き付けるような感じにして、持ち手と“輪”になったリードを一緒に持つと、リードが約1/3の長さになります。

人混みなどで特別に短く持ちたい時や、引っ張りを制御したい時にどうぞ![]()

もにもには、2歳になろうというのに未だしつけの真っ最中です(^^ゞ
引っ張りが強いので、すべらずストップが効き、かつストレッチして衝撃をやわらげてくれるこのリードが大活躍してくれています(^^♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
首輪&リード類は、ワンちゃんの大切な命綱です。
晴れの日用と雨の日用とは別のものをお使いいただくことをおススメします。
首輪&リード類は「消耗品」とお考えいただき、毎日点検のうえ、安全を期すために1〜2年で新しいものとご交換下さい。
当店では、首輪&リード類の修理は一切承っておりません。
※当店取り扱いのリードは、繋留用にはご使用いただけません。
【リードのナスカンと首輪類のDカン/Oリングの相性について】
リードのマレーブルナスカン(リードと首輪をつなぐ金具:写真1参照)と、首輪類のOリングまたはDカン(リードをつなぐための金具:写真2参照)には相性があるようです。

(写真1:リードのナスカン)

(写真2:首輪類のOリング・Dカン)
リードがたるんでリードのナスカンが首輪類のDカンなどに接触すると、その「組み合わせ」によってはナスカンのレバーがDカンにひっかかり押される形となり開いてしまい、その拍子にリードから首輪が外れてしまうこともあり大変危険です。


●チョークチェーンやハーフチョークチェーンのように、首元から離れているOリングですと、上記のようなことはほとんど起こりません。
逆に、首輪のDカンですと発生率が増すようです。
必ずワンちゃんを実際に測ってサイズを確認してください。

| サイズ | 長さ | 約140cm |
|---|---|---|
| 幅 | 約2.2cm | |
| 厚さ | 約4mm | |
| ナスカン長さ | 約7.5cm | |
| 補助ナスカン長さ | 約3.5cm | |
| ※手作りのため、多少の誤差はご了承下さい。 | ||
| 適応体重 | 30kg程度までのワンちゃん用 | |
| 材 質 | ポリエステル+ゴム | |
| 製造国 | 日本製 | |
※2025年9月29日15時より価格改定しました。
開封後(開栓後・組み立て後・試用後)の商品は使用/未使用にかかわらず、返品できません。