介護中のワンちゃん、パピーのワンちゃんにお水や流動食、水薬などをあげるのに便利な目盛付ペット用シリンジです。
他にはワンちゃんのお尻などの部分洗いや傷口の消毒などにも使用できます。
大きさは【30ml】と【50ml】の2種類なので、ご用途によってサイズを使い分けして下さい。
※針は装着できません。
※医療目的には使用できません。
※洗って再使用できます。
![]() |
|
【30ml】 | 【50ml】 |
人目でわかる目盛付きです。
先穴は【30ml】【50ml】共に約4mmφで、流動食が通りやすい直径です。
筒先は【30ml】【50ml】共に約4cmです。
ほっぺと歯の間にしっかり届きます。
先から液体を吸い取り、ワンちゃんの口に入れてあげます。
ほっぺと歯の間にゆっくり押し出し、ふくませるように飲ませてあげます。
目盛付きなので、あげた量をきちんと把握しやすいです。
一度にたくさん押し出すとムセたりしますので、十分気をつけてあげて下さい。
「ペットスエットゼリー」を入れたところ
食欲もあり、美味しくて大好きなものでしたら口先からペロペロできるくらいの量を少しずつ入れてあげることもできます。
【30ml】と同様に先から液体を吸い取り、ワンちゃんの口に入れてあげます。
ほっぺと歯の間にゆっくり押し出し、ふくませるように飲ませてあげます。
目盛付きなので、あげた量をきちんと把握しやすいです。
一度にたくさん押し出すとムセたりしますので、十分気をつけてあげて下さい。
ピストンを抜き、筒先を指で押さえながら流動食を流し入れたり、スプーンなどですくい入れます。
(じょうごを使用するとこぼしません。)
お口の横からムセないようにゆっくり流動食を押し出してあげて、ペシャペシャしながら食べてもらいます。
下にトイレシートを敷き、水やぬるま湯で毛にこびりついた汚れを洗い流します。
汚れを流したら蒸しタオルで細かい汚れを優しく拭きとってあげて、ドライヤーで乾かしてあげます。
下にトイレシートを敷き、薄めたイソジンで洗い流してあげれば、ドロ汚れもとれ患部をスッキリ消毒してあげられます。
汚れ落としだけでしたら水やぬるま湯で洗い流して下さい。
※必ずお読み下さい。
必ずサイズ等をご確認の上、お求めください。
サイズ | ![]() |
![]() |
---|---|---|
容量 | 30ml | 50ml |
材質 | シリンダー:ポリプロピレン(耐熱温度:90℃) プランジャー:ポリプロピレン(耐熱温度:90℃) ガスケット:熱可塑性エラストマー(耐熱温度:70℃) |
|
製造国 | 日本 |
開封後(開栓後・組み立て後・試用後)の商品は使用/未使用にかかわらず、返品できません。